【第六回(最終回)の様子】
2023/06/24 開催 参加約15名
とうとう最終回となりました
全六回、楽しく開催することができました
<進行内容>
「あんてな」の開催で、「ローカルクラブ」「QRVバンドが違う」「いつものローカル」など、これまでの無線活動では、ご一緒する機会が少なかったと思う方々と横断的に交流できたことが一番良かった思います
個人といいながら来てくれた、ヤエスさんのサポートは大変助かりました
参加していただいた皆様、大変ありがとうございました
「あんてな」はいったん終了しますが、今後の開催について、継続して欲しい声がありましたので、継続または別の企画で「あんてな」のような場を作っていきたい
今後の連絡にメーリングリストが作りたいとの要望がありましたので、お知らせを希望する方は、ハムショップ フレンズ宛に、メール送付してください
「あんてな」のwebサイトでも、受付けを設置します
ハムショップフレンズでとりまとめていますこちらから空メール、または一言メッセージを送付してください
7月1日 羽村市 東小学校地域フェスティバルにて開催「電子工作教室」の下準備を、お手伝いいただきました
どのようにQRV、QSO、してよいか?といった声がありましたので、運用されている方から話を伺いました
・アマチュア無線「各バンド」の「モード」「様子」「QSOの内容」など
・フリーライセンス無線についても同様
◆3.5MHzについて
・主に国内QSO、混信予防に「ステップ周波数」なる運用が浸透している
◆7MHzについて
・過去の混みあっている感じはしない
・他のHFバンドにくらべて、安定した国内QSOができる
・最近の入門バンドは50MHzより7MHz
◆10MHz/14MHz/18MHz/24MHzについて
・コンテスト、ペディションの時は、にぎやか
・割とコンディションが変化する
◆21MHzについて
・運用局が多いバンド
◆50MHzについて
・意外とベテランが多い
◆145MHz/430MHz/1200MHzについて
・145.400~145.680 FM 西多摩ローカルが集まっている
◆エコーリンク、ワイヤーズ、D-STAR、レピータ、他
といった話が聞けました
下の画像にある、自作アンテナを持参されたOMがいらっしゃいました
nanoVNA持参のOMに測定してもらい、ほぼ期待通りの値だったようです
【第五回の様子】
2023/04/29 開催 参加約23名
今回はどうしようと考えていた時に、ローカルOMより「お題」をいただきました
そのまま使わせていただき、おかげで充実した回となりました
<進行内容>
◆5/7開催『福生deはむハム フリマと音楽』について、事務局代表から簡単な報告 ◆前回(第四回)『あんてな』の内容ふり返り ◆『あんてなニュース』今回は、雑誌『HAM world』7月号掲載記事から ◆いただいた「お題」をタネにフリータイム
・tinySA(スペアナ)、nanoVNA(アナライザ)の記事
あまり触れることができなかったので、持ち越し
・はむハムでおなじみCherrySpice はるかさんの連載「ギタリストHarukaのハムライフ」
雑誌『HAM world』を久しぶりに購入、連載を知りませんでした
・子供の日に有資格、無資格の子供たちが体験運用で8J1RL(南極昭和基地)~JA1RL(豊島区)
28MHz SSB でQSOに成功した記事
「第二回 ハムらde無線フェア」の際「南極昭和基地とQSOしてみよう」と企画を断念した経緯があります