【青梅市は市制施行70周年を迎えました】

昭和26(1951)年 市制施行 『青梅市』 誕生
現在の青梅市は、昭和30(1955)年から
令和3(2021)年4月1日を以って市制施行70周年を迎えました

地元の『青梅アマチュア無線クラブ』さんが「青梅市70th記念局」のサービスや、
「青梅市70thアワード」の発行を実施しているのでご紹介します

【青梅市市制施行70周年特別記念局の開設】

青梅アマチュア無線クラブ(JA1ZYG)は,特別記念局「8N1OME」を開設

「多摩電機」全面協力

【青梅市市制施行70周年記念アワード】

青梅アマチュア無線クラブ(JA1ZYG)は,青梅市が市制施行70周年を迎えたことを記念して、 2021年4月1日から2022年3月31日までの交信を有効とする
「青梅市市制施行70周年記念アワード」を発行しています
詳細は青梅アマチュア無線クラブのサイトで確認してください

青梅市の無線ロケーション

青梅市は標高約200m前後の丘陵地帯で、東方面が開けている
北から西方面は標高1000m前後の山並みに囲まれ、西から東へに多摩川が流れている
そんな自然豊かなところ

【山岳移動運用】

この図は西方向に山並みを眺めたイメージです
移動運用で聞こえた山をピックアップしました

【固定局運用】

青梅市は東側が東京方面に開け、三方は山に囲まれ、ロケーションは複雑
東京方面以外は山越えのQSOとなり、苦労する
それでもローカルOMに聞くと、それなりにDXもできるようです

【小中学生だったころのパーツショップ】

私が電子工作に目ざめた昭和50年代、「ラジオの制作」「初歩のラジオ」などの雑誌がありました
工作記事にチャレンジしていましたが、なかなかパーツが揃いませんでしたね

『当時のパーツショップ』
・「エレックロータリー」回路の事、教えてくれました
もとは河辺の「ドミノピザ」の場所にあった記憶(ヒロ電子)
・「サトウ無線」羽村市消防署通りにあった少々クセの強いショップ
・「???」店名不明 西分交差点のチョット下ったところにあった 店のインパクト最高!